年代別
NEWS 2022
筋ジストロフィーWEB市民公開講座開催のお知らせ
當社では、筋ジストロフィー(主にデュシェンヌ型)患者さんやご家族を対象とした、『筋ジストロフィーWEB市民公開講座』を下記要領にて開催することになりましたのでお知らせいたします。
本市民公開講座では、筋ジストロフィー(主にデュシェンヌ型)と診療における課題、各種支援制度や福祉サービス、國の生涯學習支援施策について専門の先生方にわかりやすくお話しいただきます。
當日は、ご參加いただいた方からのご質問にお答えする時間も予定しております。
本講座が筋ジストロフィー患者さんとそのご家族が疾患と向き合いながら將來設計を考えるうえで參考になれば幸いです。
患者さんの社會參加の実現に向けては、周囲の方のご理解?ご協力が欠かせません。一人でも多くの皆様のご參加をお待ちしております。
なお、後日YouTubeのアーカイブで、當日のライブ配信內容に加えて、筋ジストロフィー患者さんやそのご家族にもご協力をいただき、これまでどのように病気と向き合ってこられたかなど、その體験や想いをお伺いした內容もあわせて配信する予定にしています。
記
【 筋ジストロフィーWEB市民公開講座 概要 】
講演會名: 筋ジストロフィー患者さん?ご家族のための生活設計のヒント
~みんなで考える今後の生活~
日時: 2022年3月20日(日)14:00~15:30?。ā虑暗清hは不要です)
配信: 日本新薬 公式YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/watch?v=3zZOxFRw-zA)
プログラム
■講演
「脳神経內科醫の立場から~筋ジストロフィーの現狀と課題~」
演者:國立病院機構大阪刀根山醫療センター 特命副院長/臨床研究部長 松村 剛 氏
「社會資源の利用について」
演者:國立病院機構仙臺西多賀病院 醫療福祉相談室 職場長 相沢 祐一 氏
「患者さんと家族の心のケアと進路の確保について」
演者:國立病院機構仙臺西多賀病院 醫療福祉相談室 榊原 愛 氏
「文部科學省における障害者の生涯學習支援施策について」
演者:文部科學省総合教育政策局男女共同參畫共生社會學習?安全課
障害者學習支援推進室 障害者學習支援第二係 係員 柴﨑 浩之 氏
■Q&A(質疑応答)
主催: 日本新薬株式會社
後援: 文部科學省 一般社団法人日本筋ジストロフィー協會
特設WEBサイト:http://www.dtsmdl.com/healthy/dmd/open_lecture/
【本件に関するお問い合わせ先】
日本新薬株式會社 メディカルプランニング部
◆電話番號 : 075-321-9189
以上